閉じる

クイック検索

※検索したい項目をチェックして(複数選択可)、ページ下の「検索実行」ボタンを押してください。

留学の目的で検索する

都市で検索する

大都市(人口50万人以上)
中規模の都市(人口10-50万人)
小規模の都市(人口10万人以下)
海がある都市
訛りのないスペイン語が話されていると言われている
大学都市
年間を通して比較的温暖な気候
島にある都市
有名なお祭り、イベント等がある都市

学校の特徴で検索する

体験談

当サイトを利用してスペイン留学を実現された皆様の多くが思い出に残る体験をしています。
今から留学をお考えの方はぜひ参考になさってください。

HS
都市
マドリード
期間
2022年6月から長期間
学校名
EUREKA. SCHOOL OF SPANISH LANGUAGE
参加コース
インテンシブ20
インタースペイン留学センターを選んだ理由
のイメージ

第1:スペイン語学習で受講したいと思い、訪れた事があった
第2:留学以外の環境もインタースペインでは備えているため幅広いアドバイスが貰えると思った
第3:職場から近かったので訪問しやすかった

授業内容や先生についての感想(授業の進め方、テキストなど)
のイメージ

現在「Eureka」というオペラ駅近くの学校に通っています。
テキストは日本の語学テキストよりもスペイン語を学ぶのであればとてもわかりやすいです。
スペイン文化も文法の教科書に入っているので文化を理解しながら学べます。
授業は初日にレベルテストがあり、クラスの振り分けがあるので自分のスタート位置の把握が出来ます。
また、先生同士が文法のクラス・会話のクラスでそれぞれの生徒のレベルを把握してくれるので弱点強化を必ず行ってくれます。
宿題はもちろんありますが自分で学ぶ事で習得は早くなると思います。
女性の先生が比較的多いので女性の方は親しみやすいと思いますし、私も年齢を重ねていますが親身に話しを聞いてくれるので授業以外も色んな話しをします。
ただ、学校の方針や先生自身が学校に通われてるケースがあるので2〜3ヶ月に1度、gramaticaの先生が交代します。
学校方針に不満はありませんが、先週から着任の先生は職歴は長い方の様ですがクラスのレベルも上がったためか説明が足りず
教科書に書いてあるから、という理由で説明を割愛されることが見受けられます。
他の先生に不満を伝えていますが改善されなければ、(私の授業の受けるレベルの問題かもしれないですが)クラスのレベルを下げようか検討中です。

学校の施設やスタッフの対応について
のイメージ

「Eureka」はオススメ頂いた通り、アットホームな学校なのでレクレーションの充実(毎週水曜日にアクティビティ)やスタッフの方が常に相談に乗ってくれます。
日本から私物(洋服など)をはじめに送りたい場合は学校に送ることも可能の様です。
また、配達物も不在になりやすいので学校に届ける事(アマゾンなど)も許されています。(Eurekaだけかもしれませんが)

宿泊先についての感想
のイメージ

個人でピソを契約しているので学校の宿泊施設はわかりませんが、短期の方は過ごし易いと思います(近いので)
色んなコミュニケーションを取りたい人はピソやシェアアパートなど探してみると良いと思いますがNIE/TIE申請の前に住民登録が必要なので滞在先は早めに決めた方が良いと思います。
いずれにしてもNIE/TIEが届かないと、当然ですが銀行の口座開設(NIE/TIE不要の銀行もあります)や手続き申請の弊害になりますので
1. 住民登録 
2. NIE/TIE申請(初回の指紋採取)
3. NIE/TIE受取(指紋採取から約40日前後に再びcomisaria de policiaのcita)の早めの手続きが重要です。
4. あとは大使館の書類にもありましたが、スペインに到着してからスペインの日本大使館への滞在連絡をしておくことをお勧めします。

現在の街の様子
のイメージ

マスク着用者はほとんどいません。猛暑のスぺインでしたのでマスク着用がなく、快適でした。
公共機関(電車の中、バスの中、病院、薬局)は引き続きマスク着用が義務付けられています。
体調を気にしてるご高齢の方や、留学生はマスクを着用して授業を受けているケースもありますが義務ではありません。
始めは慣れなくて体調を崩しやすいので気になる場合は自発的な着用も誰も気にしないので大丈夫です。

留学前にしておけばよかったこと、スペインに持ってくればよかったものなど
のイメージ

留学前にすべきことは、英語が話せる場合は、初級クラスは生徒のために先生が英語で説明してくれますが、日本人は英語が話せる人も少ないので
最低限の動詞(活用は置いといて)を勉強しておいた方が始めは良いです。覚えられない場合は、現地に来れば嫌でも覚えるので問題ありません。
3ヶ月でB1クラスに居るのですが他国の生徒や途中から入学した同レベルの生徒の人達は話すことに長けているので日本人は単語(ボキャブラリー)を増やして来ることが後々、楽だと思います。
持ってきてよかった物は4点です。
■さいばし(当たり前ですがスペインでは滅多に見かけません。あると非常に便利です。お箸はありますがお土産用がほとんとです。あると便利です)
→茶碗や日本の鍋などは地元のお店でも売っていますが、菜箸は見かけた記憶がありません。
■粉末麦茶
→夏は暑いので在日スペインの方たちも麦茶は必要と言ってたくらいです。多分探せば買えますが粉末状を1袋あるだけでも慣れないうちは便利です。
■爪切り
→エルコルテや地元のファルマシアでも購入できますが、日本製の安心感とやはり来たばかりに探すのは大変なので便利です。
■常備薬
→皆さん、それぞれ必要な薬が異なると思いますが、やはり環境の変化で始めは風邪や熱を出します。
コロナではありませんでしたが、私も滞在1か月後にピソで一人暮らしを始めて38度の高熱が出ました。
普段、風邪知らずの人も多めに解熱剤や頭痛薬を持ってくると安心です。(日本では起きなかった病気やケガは起こります)
突発的に起きるものは来る前に準備しておくと安心です。
■ノートパソコン(皆さん持ってくると思いますが軽ければ軽いほど便利です)
新品ではなく再生品(リサイクル)でも良いので性能が良いものを持ってくると便利です。

ちなみに私は上記すべて日本から持参しています。

留学を検討中の方にアドバイス、コメント
のイメージ

迷っているのであれば、インタースペインの米川さんに相談すべきです!
検討しているだけでは留学の夢は叶いませんし、実際に来てから大変な事はたくさんあります。
当たり前ですが貯蓄はあればあるだけ安心です。私はスペインに来て日本の携帯からsimを交換しましたが機能せず、現地で購入しました。
大変な事=その国の文化を知る事、だと実感していますので自分にあったプランや期間を決めて留学の準備を進める事をお勧めします。
また、病気や現地での手続きが心配な方は別途、Help365に申し込むことをお勧めします!
私も病院探しや診察のお手伝いをして頂いていますが、細かなサポートや親身な相談で日頃から助けられています。
いざという時に知り合いが要れば問題ないですが、現地での日本語サポートスタッフは精神的に有難い限りです。

AIG損害保険株式会社
AIG損害保険株式会社のサイトへジャンプします
キャッシュパスポート
トラベル・プリペイドカード
スペイン医療保険
スペイン医療保険
現地アパート紹介
現地アパート紹介
Euro Fút
ヨーロッパサッカー留学・遠征
eSIMのHolafly
セルバンテス書店
スペイン語専門書店